周辺案内

鷹尾山 氷室神社

鷹尾山氷室神社

  • 所在地:山梨県南巨摩郡富士川町平林
  • 創建:宝亀元年(770年)
  • 御祭神:御食津神(みけつのかみ)、稚産霊神(わくむすびのみこと)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
  • アクセス:富士川町役場から車で約20分

見どころ

  • 御神木の大杉:樹齢千年を越える、山梨県指定天然記念物
  • 随神門、神楽殿、拝殿、本殿
  • 白山神社

歴史・由緒

鷹尾山氷室神社は、宝亀元年(770年)に儀丹行円によって創建された、由緒ある神社です。武田家や徳川家康の崇敬も厚く、江戸時代には徳川家康から文貫900文と山林八丁四方が寄進されています。

観光ガイド

鷹尾山氷室神社は、櫛形山の南尾根登山道の入り口に鎮座しています。苔むした519段の石段を登りつめると、随神門、神楽殿、拝殿、本殿、白山神社などが見えてきます。

御神木の大杉は、樹齢千年を越える、山梨県指定天然記念物です。樹皮を煎じて飲むと母乳の出が良くなるといわれ、子宝祈願に訪れる人も多いそうです。

また、神社周辺には、儀丹行円の墓や、武田氏の隠し砦と伝わる「鷹尾山城跡」などもあります。

おすすめの季節

鷹尾山氷室神社は、四季折々の自然が楽しめる神社です。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、一年を通して訪れる価値があります。

アクセス

車で富士川町役場から約20分です。公共交通機関の場合は、身延線「鰍沢口駅」からホリデーバスで約30分、「平林」バス停で下車し、石段の登り口まで徒歩約10分です。

まとめ

鷹尾山氷室神社は、由緒ある神社であり、自然も楽しめる、おすすめの観光スポットです。ぜひ訪れてみてください。

妙蓮(みょうれん)の滝

山梨県富士川町にある妙蓮の滝は、戸川渓谷に懸かる落差20メートルの直瀑です。戸川48滝の一つに数えられており、その中でも最も勢いのある滝として知られています。

滝は、赤石温泉の裏手から遊歩道が整備されており、駐車場から徒歩10分ほどでアクセスできます。遊歩道は木陰になっていて、夏でも涼しく歩くことができます。

滝は、V字型の渓谷の奥にひっそりとたたずんでいます。滝つぼは深く、水しぶきは周囲の岩肌を濡らしています。滝の周辺は、苔むした岩肌や木々が美しく、自然のパワーを感じることができます。

妙蓮の滝は、マイナスイオンたっぷりの癒しのスポットです。夏は涼しく、冬は雪景色を楽しめる滝として、多くの観光客が訪れます。

妙蓮の滝の見どころ

  • 落差20メートルの迫力ある直瀑
  • 深い滝つぼと周囲の岩肌の美しさ
  • マイナスイオンたっぷりの癒しのスポット

妙蓮の滝へのアクセス

  • 車:中央自動車道「増穂IC」から県道413号を西へ約15分
  • バス:身延線「鰍沢口駅」からホリデーバスで「平林」下車、徒歩45分

妙蓮の滝の楽しみ方

  • 滝つぼに近づいて、水しぶきを浴びる
  • 滝の周辺の岩肌や木々を眺める
  • マイナスイオンを浴びて、心身をリフレッシュ!

タイトルとURLをコピーしました